志に生きると早死にする。曖昧に生きると何も成さない。

この記事は約 5 分で読めます。

Miracle Life Create Labo.の舟越です!

 

今日のお話は、「志に生きると早死にする。曖昧に生きると何も成さない。」について。

それでは、はじめていきましょう!!

 

今日も1日が、スッキリキラキラよくなっていく、

ミラクル・マインド体験をしましょう爆  笑

 

******************

 

 
昨日の我が家の話に続き、ピザトーストです(笑)
 
これは母が休みの日に作ってくれていたもので、
父の焼飯だけでなく、母のピザトーストも作っていますので
父だけではありませんよ、という意味でアップしておきます(笑)
 
 
さて、Miracle Life Create Labo. の今日のお話は、
志に生きると早死にする。曖昧に生きると何も成さない。
 
このことを最近、よく考えています。
研究としては検証する術がないので成り立たないように思いますが
結構、重要なことのように思います。
 
志に生きると早死にする。曖昧に生きると何も成さない。
 
これは、明治維新の頃からそうだなぁと感じます。
 
志に生きた志士たちは、みなこぞって早死にしました。
 
それは現代でも同じことのように思います。
志に生きる人たちは、皆、早死にしているように見受けられます。
 
勝手な決めつけになりうる話になってしまいますが
志に生きると、おそらく、命を削るのだろうと思うのです。
もちろん、いろんな恨みも買うでしょうし…
 
でも、その分、人生では命の火を燃やして何かを成し遂げることができ
もし、成し遂げることができなかったとしても志を託して受け継いでいくことができるのです。
 
そうやって、命を早く亡くしてしまったとしても、
その人の思念想念は欠落することなくこの世に生き続けていき
それが成し遂げられることによって、その人の存在は成就するのです。

 
それに対して、晴耕雨読のような自然に寄り添った生き方があります。
自然と共にその人が在り、自然と共に生きていくことによって、長生きができます。
実際、そういう生き方をしている人は、長生きが多いように見受けられますし
また、おそらくですがストレスが少ない分、長生きができるのでしょう(笑)
単純に命の火を燃やしてもいないので、長生きができるのだろうと思います。

でも逆に言い換えれば、曖昧に生きると世の中には何も成しません。
世界を憂い、日本を憂い行動を起こした人と違い、名も残らなければ
世の中に働きかけを行っていないので行動を起こさなければ自分の周りだけの世界で留まります。
そのため、人生において大きな変化もないので、波風がたたない分、長生きをするのでしょう。
でもきっと語り継いだり、教えを伝えていくには、こういう人が適任なのだろうと思います。
 
 
こうして比較をすると、人生はろうそくというのは言い得て妙だなと思います。
 
志に生きる人は火が強くなる分、蝋燭が減るのも早くなります。
自然と共に生きる人は火が弱い分、蝋燭が減るのが遅くなります。
 
 
志に生きると早死にする。曖昧に生きると何も成さない。
 
それは自分が蝋燭をどう使うか、という選択なのかもしれません。
 
 

 

毎朝、たった5分のイマジネーションで!!
あなたも成功体験を積み重ねていきましょう!

 

【未来脳で予祝】毎朝たった5分で成功をコミット❗
 「祝福」と「感謝」をキーワードに、もっとミラクルな日常へ🌈

Miracle Life Create Labo.のLINEオープンチャットが開設されました🎉

今日もあなたの中に眠っている最善最高の心を育てながらおねがい

今日から最高の人生へアップシフトしていきましょうカナヘイハート

 


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

今日もあなたが『わくわく』輝いて

最高の人生に出会っていく1日を
幸せに過ごせるよう、祝福していますキラキラ

I'm OKグッド! You 're OKグッド! We're OK合格

今日も1日 coming coming いい感じアップ

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

 

友だち追加

もしくは『@funakoshi.mlc』を

LINEの友だち検索のところから
IDで、検索してみてください!!

 

 

 

さぁ、今日も人生に「奇蹟」と「最高」を!!
この記事にピンときたら、シェアをお願いします!
ミラクルライフクリエイト LINE公式アカウント

Miracle Life Create Laboは、「人生に、奇蹟と最高を」テーマに
同じような課題やお困りごとを持つ方を応援します。
講座等に対して気になることがございましたら、お問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせをしている女性