神棚についてのちょっとした豆知識
この記事は約 5 分で読めます。
Miracle Life Create Labo.の舟越です!
今日のお話は、「神棚」について。
それでは、はじめていきましょう!!
今日も1日が、スッキリよくなっていく、
ミラクル・マインド体験をしましょう
******************
だいたいのお家、だいたいの会社には
神棚が置いてあるところが多いと思います!
神棚には毎年、神宮大麻をいただいてきて
各家庭や各事業所にお祀りをしていますね。
その袋の裏側に、神棚についての詳しい説明が載っているので
どのような場所に配置し、どのように祀ればいいかは
それを見て、皆さんもご存知だと思います。
ただ、今回、教えていただいた「神棚の豆知識」は
他では決して知ることのないお話でしたので、
今日は皆さんにもお伝えをしておきたいと思います。
誰しも、経験をしたことがあるかと思いますが、
神棚に祀っている榊(さかき)が、痛みやすかったり、
どちらか片方だけが痛んでしまったり、したことがあると思います。
つい先日買ったばかりなのに、枯れてしまった…
今回の榊はかなりもっているなぁ〜
あれっ?なんでこんなに左側だけ枯れるの?
そういうことって、神棚を毎日見ていればあると思います。
これの正体って、知っていますか?
それが、『氣』にあったのです。
空氣、住環境の氣、住んでいる人の氣、に
榊がどうも影響を受けている、ということなのだそうです。
榊が枯れやすい、痛みやすい、というのは、
この『氣』が澱んでいたり、詰まっていたり、
あまりいい状態ではないことを現しているのだとか。
確かに、私も以前住んでいた集合住宅では、
榊が直ぐに枯れることが多く、月に4回くらい、
つまり、毎週変えないといけないときもありました。
以前住んでいた場所では、隣人との関わりもありますし
また、上に住んでおられた方の氣配がよくなくて、
荒んでいる?と思うくらいの状況でした。
そのため、下に住んでいて、なんか今日は違和感を感じる…
なんてこともしょっちゅうでしたから、それを受けて、
榊が吸収をして、わかりやすくしてくれていたのかもしれません。
しかし、今の場所に引っ越して丸1年が経ちましたが、
榊を変えたのは2回だけ、つまり、4ヶ月に一度でいいほどに
榊の日持ちがとても素晴らしくいいのです!
自然に囲まれた家ですし、窓を開ければ風が通るようにしています。
家は全館空調換気システムがついていて、湿度や温度も一定です。
空氣、住環境の氣が整えられているからでしょう。
じゃあ、2回を変えたのはなぜ?ということになりますが
その原因が『住んでいる人の氣』という結論になります。
それが、今回初めて知った「神棚の豆知識」です。
片方だけ枯れてしまうお家や事業者さんは
特に、このことに注意をしていてください。
それは、神棚に飾る榊にも「夫婦」がある、そうです。
家に住んでいる人が単身の場合は、「父方・母方」となります。
事業者だったら、旦那様が責任者、代表取締役、
奥方様、が女房役の専務や常務取締役、となります。
神棚に向かって右側が「旦那様 or 父方」
神棚に向かって左側が「奥方様 or 母方」
この氣の法則があって、どちらかが枯れ始めたり痛んでいたりしたら
そのいずれかの人物に滞りがある、もしくは詰まりがある、ということです。
健康を害している可能性もありますし、
なにかうまくいっていないことを抱えているかもしれません。
これからそうなる、というよりかは、
現状もうなっている、という意味だそうですので
早めに話を聞いたり、病院で検査をしたり、疲れを取ったり、
いろいろと対処をしてみられるといいでしょう。
ちなみに、我が家は、私の方がかなり枯れていまして(笑)
そういうときに仕事のトラブルを抱えていたタイミングだったなぁと
振り返ってみると、その通りだったなぁと思います。
皆さんの神棚の榊はいかがですか?