美しいことば、美しい所作で華やかに!
この記事は約 4 分で読めます。

Miracle Life Create Labo.の舟越です!
今日のお話は、「愛」について。
それでは、はじめていきましょう!!
休憩中に、ホッと一息 しながら読む
『ことば サプリメント』 の時間です
はじめての人でも、読みながら
毎日を、最高の気持ちから最高の人生にアップさせる
リトリートメッセージ
をお伝えします
今日も1日が、スッキリよくなっていく、
ミラクル・マインド体験をしましょう
******************
昨日は、とてもよい本を
大切な人から紹介していただきました
日本の神道のことばが書いてある本なのですが
神道のことばにはとても深い意味があり、
神は外の世界のどこかにいるのではなく、
自分の心の内にいて、その内なる世界が
外の世界へとつながっている、、、という
神性(神の心で生きる)という考え方が載っていました。
仏教の世界では、仏心、といいますし、
西洋の考え方では、ハイアーセルフといいます。
儒教の世界では「良知」といわれていますし、
キリストの聖書の中では、汝の愛、でしょうか。
世界中に、様々な宗教や価値観がありますが
本質の部分では、人類はみな同じ考えのようです。
世界は本当は心をひとつになれるのでしょう
平和な世界、心穏やかな世界が
100年後にはできあがっているとよいですね


『華』は、草木の花の総称を意味しますが、
その他にも、花が開いたように、
明るく人を惹きつけるような
美しい、見事、という意味もあります。
いろどりの美しさ、栄える、などの
優れたさまを表すことに使うようです。
華やかな人や場所には、
美しいものが溢れています

そこには、品もあって、
穏やかな時間が流れています。
美しさと品を意識すると新たな才能が 目覚めるようです

『華』という漢字の成り立ちは、
「並び生えた草」の象形と
「木の花や葉が長く垂れ下がる」象形と
「弓のそりを正す道具」の象形との組み合わせで
「はな」、を意味するようにできあがったようです。
あなたも華やかに、品よく、
【美しいことばと所作】を心がけてみましょう!
美しい人は、所作も見とれるほど美しく、
言葉もしなやかに、美しく使われています。
そこから品性が現れるといっていいでしょうね

美しい言葉で相手に伝えてあげることで
その場を華やかにできるような人でありたいですよね



また、しっかりと足を地につけて
姿勢を正す、ということもよいようです。
足をしっかり地面につけている感覚を大事に
お腹とお尻に意識を気をつけて背筋を伸ばす、
この姿勢を正す立ち姿勢、座り姿勢だけで
あなた自身から美しさも際立っていくようですよ



今日は、ぜひ姿勢を正して、
美しく、華やかな時間を過ごしましょう
